Go To Eat 北海道お食事券が2021年8月19日販売再開
2021年8月19日 Go To Eat 北海道お食事券の販売が再開しました。
今回は新型コロナウイルスの影響により「テイクアウト」又は「デリバリー」に使用が限定されております。
Go To Eat 北海道お食事券を北洋銀行で購入しました。
2021年8月20日さっそくGo To Eat 北海道お食事券を北洋銀行の札幌市役所支店から購入しました。
前回のGo To Eat 北海道お食事券の販売は北洋銀行での購入には名前と電話番号を用紙に記入しないとダメでしたが、今回は名前と電話番号の記入なしで購入できました。
「テイクアウト」又は「デリバリー」に使用が制限されているからかもしれませんが他に購入する方もいなく、密になることもなく安全に購入できました。
Go To Eat 北海道お食事券とは
Go To Eat 北海道お食事券の有効期限はいつまで?
今回の2021年8月19日発売のGo To Eat 北海道お食事券の有効期限といいますか、利用期限といいますか、わかりにくいなと思いました。
まずネットに前回のGo To Eat 北海道お食事券の古い情報がたくさんあります。
そしてGo To Eat 北海道お食事券を見ると有効期限が記載されていまして有効期限は令和3年3月31日(水)となっています。


そしてGo To Eat 北海道お食事券のホームページを見ると利用期間は11月18日(木)となっています。
私は昨日ネットを見たときは今回のGo To Eat 北海道お食事券は3か月の間に利用しないといけないんだなと思っていました。
そして本日北洋銀行でGo To Eat 北海道お食事券を購入してGo To Eat 北海道お食事券を見たときは、なんだ来年の3月まで有効期限あるんだ、昨日は間違った情報を見たんだなと思いました。
でもよーく考えたら今令和3年8月なので正しいのはGo To Eat 北海道お食事券のホームページの利用期間の11月18日(木)なんですね!
Go To Eat 北海道お食事券たくさん余っていたのかもしれませんが、有効期限にシールを貼るとかしないとわかりにくいと思いました。
Go To Eat 北海道お食事券の使い道
Go To Eat 北海道お食事券の使い道ですが、今は「テイクアウト」又は「デリバリー」だけではなく場所によっては店内での飲食でも使えています。